もう1つ気になるところがありました。
それはクラッチです。
シフトアップの時などに、ちょっと滑っている感じがしていました。
いつもの「まいけるAUTO51」に交換をお願いしました。
ところが、預けて1週間くらい過ぎても連絡が来ない。
何か不具合でも有ったかな?と心配になって電話をすると
「あの〜、やっとマフラーが外れたところなんですわ〜」
それがこちら。
写真は修理が終わった後なので、綺麗なナットに交換してくれています。
そう言われて思い出した。
カブ(C90)からMDにエンジンを移植する時に、どうしてもこのナットが外れず、マフラーをエンジンに付けたまま移植したのでした。
マイケルは、潤滑剤を吹き付けて、放置して、チョット回して、しばいて・・・
随分苦労して外してくれたみたいです。
ゴメンね〜 m(_ _)m
「出来たよ〜」
の電話があったので、軽トラで引取りに行ってきました。
バイク屋のすぐ近くにコメリがあるので、買い物ついでにブラブラしていたら・・・
ふと目に付きました。
「ミニバイクから大型バイクまで取り付けOK!」
大型バイクまで?
こんなの見た事無いな〜
手に取ってみると、これがなかなかよろしい。
作りはしっかりしてるし、大きいので手が入れやすそう。
お値段は1980円。
速攻衝動買い!(笑)
帰宅して速攻MDに取り付け。
いや〜、似合うわ〜
カブって日本一いや、世界一ハンドルカバーが似合うバイクやね。
このハンドルカバー、具合いいです。
ウインターグローブを付けたままでも使えます。
エエ物見つけた o(^_^)o
【関連する記事】
早速、明日寄ってみます、
今日は久々にガシラ君に電話しました、
元気そうでした(笑)
MYカブも段々旅仕様になりつつあります。
このハンドルカバーにグリップヒーターなんか付ければ、真冬でも軍手でツーリングできますよ。
エエ物見つけました。
他のバイクなら、ハンドルカバーを付けるのは躊躇しますけど、カブなら何の躊躇もありません。
全く違和感無しです(笑)