先日、本田美奈子さんが亡くなって、私が骨髄バンクにドナー登録をしていると書きましたが、何と、タイミング良くというか、骨髄移植推進財団から郵便が届きました。
どうも、私とHLAの適合する方が病気になってしまったらしく、提供依頼と、意思確認の郵便でした。
今日、職場に、こういう事情で、休暇をお願いする事になるかもわからないが、協力をお願いしたいと、相談したところ、快く
「そういう事だったら、みんなで出来るだけの事は協力するよ」
と言ってくれました。
本当に、ありがたい職場だと大感謝です。
また妻も、快く了解をしてくれました。これも、本当に大感謝です。
送られて来た案内を読んでみると、「何月何日に骨髄移植をする」という事を公表するのは禁じられているみたいですが、それ以外はOKなので、この場で、進展状況を時々報告させて頂きたいと思います。
とりあえずは、送られて来た問診表に回答して、返信します。どうやら、返信してから1ヶ月前後で「確認検査」と言って、健康診断のような事を行うようです。
確認検査が終わって、3〜5ヶ月程度で骨髄採集というスケジュールで進むみたいです。
郵便が届いた時には、ようやく来たか〜と、半分うれしかったのですが、時間がたつにつれ、今もその患者さんは闘っているんだよな〜と思い、みょうに複雑な気分です。
とにかく、前回のように手遅れにならないように、明日には問診表を返信したいと思います。
posted by 半田 株男 at 22:18|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
骨髄移植
|

|